



The local saline company,
We protect nature through solar power generation.
1970年代、高度経済成長期、
                   世の中の発展と合わせて
公害も増えていた時代に、
                    「公害にならないものを作りたい」
                    そんな想いで、せっけん洗剤作りを始め、
                    家庭から排出される廃食用油を
                    粉石けんへリサイクルする
                    運動からスタートした会社です。
                    そのため地の塩社は、
                    地球環境の保全を
                    重要課題とする社会の一員として、
                    全ての企業活動を通じ、
                    人の健康と環境の保全に積極的に取り組み、
                    その一つとして
                    太陽光発電システムを
                    2013年3月に設置し発電を開始しました。
                
年間平均56,592 kWh(月平均4,716kWh)
計算式:0.3145 kg-CO2×1kWh
※2014年1月~2017年12月の年間平均発電量より算出
年間CO₂削減量:17,800kg÷14kg=1,271本
※環境省・林野庁「地球温暖化防止のための緑の吸収源対策」
より杉の木1本当たりの二酸化炭素吸収量は約14kg(年間)に
相当
※土日祝 特別休暇除く
※受付時間をお確かめの上お電話ください
 
 
 
 
 
 
