feature

お掃除ノウハウ

2019 06.29

鍋・フライパンのコゲに重曹パワーできれいに!

あーっ!

やってしまった・・・

と鍋やフライパンを焦がしたことありますよね?

 

そして、その焦げを取ろうと

たわし・洗剤などで時間をかけてゴシゴシこすり、頑張ったのに。

鍋やフライパンにキズがついたことってありますよね?

 

 

鍋・フライパンのコゲは、重曹が魔法のようにコゲを取ってくれるのです!

 

 

 

 

■お掃除前の確認と準備

鍋やフライパンの素材を必ず確認

アルミニウム(アルミ)やテフロン(フッ素)加工されたものは避けましょう。

アルミニウムは、アルカリに弱いため弱アルカリ性の重曹とは相性がわるく、変色・腐食の原因となります。

また、テフロン(フッ素)加工されたものは、コーティングが剥げる場合がありますので、基本的に使用しないようにしましょう。加工が剥げても、コゲを取りたい方であればよいのですが。

 

ゴム手袋とスポンジを準備しましょう。

 

 

 

■内側コゲの取り方

1.鍋やフライパンに水をはり、水1Lに対し大さじ1杯(約15g)の重曹を入れ、できる限り弱火で加熱をします。

※重曹は、必ず加熱する前に入れましょう。お湯の状態で入れると吹きこぼれて危険です。

 

 

 

2.沸騰後も火加減はそのままで、10分ほど加熱します。

 

 

 

3.火を止めて、そのまま一晩放置します。

 

 

 

4.湯が冷めていることを確認し、ゴム手袋をしてスポンジでコゲをこすり落としていきましょう。

 

 

5.それでも残る頑固なコゲ跡は、再度重曹を振りかけて、スポンジやたわしでこすってみてください。

※たわしが素材を傷つける可能性があるので、傷が気になるようであればたわしの使用はお避けください。

 

 

 

6.最後にきれいにすすぎ、いつものように鍋やフライパンを洗ったら完了です。

 

 

 

 

■鍋・フライパンの外側コゲの取り方

「重曹ペースト」を使うと、外側コゲでも、内側コゲでも全体に使用できます。

 

1.重曹大さじ2に対して、水大さじ1の割合で混ぜて、重曹ペーストを作ります。

 

2.重曹ペーストを焦げつきや汚れが気になる部分に塗布し、2~3分待つと焦げつきや汚れが多少ゆるんできます。

 

3.そのまま重曹ペーストをクレンザーのようにしてスポンジや歯ブラシで磨きます。

 

★重曹の商品ページは、こちらをクリック

 

 

 

 

 

公式インスタグラムでも掲載中!

 

この投稿をInstagramで見る

 

ちのしお掃除【地の塩社公式】(@chinoshiosouji_lab)がシェアした投稿

一覧へ戻る